雑記とはどういうことでしょうか?
特例のテーマを決めずに思ったこと、感じたことを書けるということですよね
このブログでは雑記をメインに記事を書いていきます。日ごろ感じたこと、興味があること、なんでもありのブログです。
僕の目標は興味を持ったこと、やりたいことをするです!
夢なんて言葉は大げさですが、大人になった今でも夢があります
何気ない日常を書いていくよ~
雑記ブログですね!
大人になってからの夢は?
大人は子供によく将来の夢を尋ねますよね?
では大人になった今将来の夢は?と聞かれるとおそらく答えられません
大人になってからの夢って?
今の夢ってありますか?
なぜならいろいろ余計なことを考えてしまうからです。経済的なことや立場的なこと、周りの目
これらを気にしてしまい、いつかやろう!と
せわしなく毎日を一生懸命生きていても、日曜日に体を休め、また月曜日が始まる
この繰り返し…
”いつか”は来ないと…
僕はこのことに気づかないふりをしていました
やりたいと思っているなら自分でタイミングを作るしかないと!
おそらく誰もがそんなことわかっているが、勇気が出ない、面倒くさいなど邪念が入り行動に移せない人が多い
平凡な毎日を過ごす中で、ぼんやりとこんなことを考えていました
自分なりに一生懸命仕事をして定年を迎えるんだろうな
いたって普通ですよね、果たしてこれで自分は満足できるのかなと
いろいろなことを言い訳にして諦めるのでしょう
でも毎日患者さんと会話をする中でハッと気づいたことがあります
何十代が一番楽しかったですか?
僕は、医療現場で働き10年が経ちました
患者さんとお話をする中で、人生で何十代が楽しかったかと聞いたことがあります
その患者さんは、”辛いことばかりであまり楽しい人生じゃなかった”とおっしゃっていました
患者さんとはいえ人生の大先輩。その方の経験を聞くことは自分にとってプラスしかありません
なぜ楽しい人生じゃなかったと言い切れたのでしょうか?
戦後まもなくを生きた人たちは生活をするためにお金を稼ぎ、やりたいことも家族のために我慢してきたんだろうなと
実際その方は、2人の弟の学費を稼ぐために仕事をしていたとおっしゃっていました
自分のことより弟のために
こんな環境は僕には考えられません
自分のためだけに仕事をしている
今自分はやりたい仕事をやらせてもらい食べることができています
義務教育を終え、大学まで学費を出してもらい、就職している
しかも職場には尊敬できる先輩も、同期も何人もいる
これはすごく幸せなことなんだと
この患者さんとの出来事があって、このままなんとなく毎日を過ごすのはよくないと気づきました
やりたいことリスト
この出来事があってやりたいことリストを作ってみました
自分がやりたいこと、小さなことから大きなことまで
とりあえず思い浮かぶものを書いてみました
随時更新していきます
考えればいろいろ出てきそうだね!
価値観が変わればやりたいことも変わるよね!
やりたいことリスト
・江ノ電に乗る(済) ・スラダンのモデル高校に行ってみる(済) ・県外に住む友達に会いに行く(済) ・広島カープ戦を生で見る(済) ・引き抜きされる人材になる(済)・映画の撮影場所に行く(済) ・親父とお酒を飲む(済) ・遺言書を書く(未) ・自分の家を持つ(未) ・サグラダファミリアに行く(未) ・クラシコを生で見る(未) ・オーケストラを生で聴く(未) ・ミュージカルを生で見る(済) ・回らない寿司を食べる(未) ・スーツの似合う男になる(未) ・富士山を制する(未) ・フルマラソン完走(済) ・高級車を持つ(済) ・行きつけのお店をつくる(済) ・外国の雑貨を部屋に飾る(済) ・ゆずのライブに行く(済) ・同窓会に参加する(済) ・親孝行をする(未) ・お酒に強くなる(未) ・子供を持つ(未) ・八十八か所お遍路巡り(未) ・ガレージを持つ(未) ・奥さん(将来の)にさみしい思いをさせないために奥さんより先に逝かない(未) ・自分の会社を持つ(未) ・プログラミングの勉強(未) ・LINEスタンプ作成(未) ・家をリフォームする(未) ・大学で勉強する(未) ・Jリーグのクラブのスポンサーになること(未)
いろいろなことを理由にして動けない人は、重い腰を持ち上げるために”やりたいことリスト”作ってみてはいかかでしょうか?
以上!
以下は雑記がテーマの記事一覧です!







